Some Were Born To Sing The Blues

Saxとジャズ、ピアノとブルース、ドラムとロックが好きなオッサンの日々の呟き

Hey Judeでピアノ奏者デビューしてきたのだ!

先週の日曜日に、通っているピアノ教室の発表会でピアノを弾いてきた。その顛末を記録しておく。 ピアノの優香先生(小芝風花似の若くて綺麗な先生←その情報要るか?)に習い始めて三年が過ぎた。その間にやっていた事と言えば、左手でコードを押さえ、右手…

漬物は最強だ。飯にも酒にも合う

ベランダにある葉っぱさん。花が咲いている。花の種類は俺には判らない。さて、ネットで「浅漬けの作り方」という情報を仕入れた。仕入れたというほどの情報でもない。誰でも知ってるレベルの話だ。ただ、俺は初めて知って「へぇ~そんなに簡単なのか」と驚…

20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある

20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ば…

お出掛けの上半身、在宅の下半身

朝の通勤電車の中での出来事。俺は、席に座っていた。俺の斜め前に若い女性が立っている。見るともなしに彼女を見て、俺は違和感を覚えた。彼女の年齢は正直よく判らないが、20代前半から半ばくらいに見える。髪はショートボブっぽい感じではあるが、今時の…

ライブにハプニングは付き物だ!(2025/04/06 LIVE@横浜関内)

今週の土曜日にオールディーズバンドでライブをやる。これで一旦、ライブ・ラッシュは一息つくことになる。それにしても、去年の12月からこの4月までの5ヶ月間で、のべ4バンドで合計7回のライブをこなす計算になる。俺のバンドマン歴でも、これだけの密度は…

ライブ予定

現在、予定が立っているライブの情報を載せておきます。なお、いずれのライブも、ライブチャージとドリンク代が掛かります(料金、未確認)。 4/6 場所:横浜 関内 店:Kt-bears https://kt-bears.webnode.jp/ 開場:12:50 開演:13:00 出番:15:30~16:10 4…

Saxでロックンロールしてきたぜ!(2025/03/22 LIVE@神田)

2025年になってから、毎月ライブをやっている計算になる。1月はオールディーズをレパートリーとしているバンドでSaxを吹き、2月はロックンロールを中心とした選曲のバンドでやはりSaxを吹き、同じく2月にビートルズのカバーバンドでドラムを叩いた。そして3…

誕生日に前夜の残りのカレーを喰う男もいれば、誕生日に生ハムメロンを喰う女もいる。

今更の話なのだが、2月のとある晩御飯の話をする。 まず、大前提として、俺の誕生日が1月であり、相方の誕生日が2月である。1月、俺の誕生日の朝、相方に「おはよう」と声を掛けると相方から返事が来た。「誕生日おめでとう。今夜の晩御飯は、昨日の残りのカ…

"Shape Of My Heart"を弾いてみた

去年の夏頃だったと思う。偶然見たYoutube動画で、Stingの"Shape Of My Heart"をギターで演奏している人がいた。この曲は映画『レオン』のエンディングテーマに使用されていたので、聴いたことのある人も多いのではないかと思う。俺もこの映画で"Shape Of My…

Beatlesを叩いてきた!(2025/02/16 LIVE@神楽坂)

2月16日の日曜日。俺は神楽坂でライブを行ってきた。ビートルズのカバーバンドでドラムを叩いてきたのだ。今回は記念にその顛末を記しておく。 去年の夏にオールディーズバンドにSaxで参加することが決まった。そのオールディーズバンドでヴォーカル&ギター…

惚れたが、負けよ

今年の元日早々、川崎ラゾーナ(商業施設。早い話がショッピングモール)へ出掛けた。目的は、551の豚まんを購入すること。そしてもう一つは、俺の誕生日祝いに財布を相方に買って貰うこと。以前使っていた財布は、やはり相方に誕生祝いで買って貰ったものだ…

ロックンロールを吹いてきた!(2025/02/11 LIVE@下北沢)

2月11日、建国記念の日。俺は下北沢でライブを行ってきた。今日は自分への備忘録の意味を兼ねて(というか、このblogは基本的に俺自身への備忘録がメインの目的である)顛末を簡単に記しておく。俺は現在、Sax担当で複数のバンドに所属している。今回ライブ…

Mr.Moonlightを探し求めて

何度か書いているが、去年の夏にオールディーズバンドにSaxで参加することが決まった。そのバンドでボーカルとギターを担当しているRさんから「自分が所属している他のバンドでもSaxを吹いて欲しい」と頼まれた。深く考えずに「いいっすよー」と承諾してい…

週末はSax三昧

先週末は、Sax三昧となったので、それを記録しておく。 去年の夏にオールディーズバンドにSax奏者としての参加が決まった。これでやっと定期的にSaxを吹く場に恵まれたと安心したのも束の間、オールディーズバンドのギター担当のRさんから「自分がやっている…

正月小旅行(鎌倉プリンスホテルと江ノ島温泉の旅)後編

朝の8時頃に相方に起こされる。温泉宿に泊まった場合、廊下の自動販売機にビールが売っていることが多い。俺は大抵そこで、缶ビールを買って部屋に戻る前に飲み干すのが常だ。相方にばれないようにするためである。ところが、俺達が宿泊した鎌倉プリンスホテ…

正月小旅行(鎌倉プリンスホテルと江ノ島温泉の旅)前編

1月3日から4日にかけて、鎌倉プリンスホテルに宿泊してきた。ここ数年は大晦日~元日に温泉宿に泊まり、初富士山を眺めるのを慣例化してきたが、今年は1月3日に宿泊である。なぜ大晦日、元日ではないかと言うと、物凄く単純に鎌倉プリンスホテルの予約が取れ…

空白の九日間

2024-2025の年末年始休暇は九日間あった筈なのだが、特に何もしないまま終えることになった。特に年末は28日から休みとなったので、大晦日まで四日間も時間があったのに、何も成果を得ずに2024年が終わった。この四日間の休みでやった事と言えば、部屋の隅で…

一年のシメは焼肉だ!

12月27日で年内の仕事納め。納めと言ったところで、すぐに年が明ければ同じ仕事の繰り返し。単にカレンダーの年が変わるだけで、日々の暮らしに大きな変化が訪れる訳でもない。だが、生きていくというのは、そういうことだ。 相方も27日で仕事納め。納めとい…

バンドを脱退した理由は「唐揚げ定食」だった

最近、Twitterでmixiのことが取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。…

転がり続けるバンドの記録 2024秋

今年の夏は、予定していたSax活動がことごとく潰れた。去年、一昨年と札幌へ出掛け、昔のバンド仲間と一緒にSaxを演奏した。今年は札幌シティ・ジャズにバンドが参戦する予定だったが、想定外の状況となり、バンドは札幌シティ・ジャズへの参加を断念。今年…

音楽はいつだって10代に時を戻してくれる~Journeyのライブを観て来た

10月24日にジャーニー(Journey)のライブを観るために武道館へ出掛けた。ジャーニーは、俺が10代の頃によく聴いていたロックバンドだ。今の若い人(40歳未満)は、ジャーニーを知らないだろう。野球好きな人なら、WBCのテーマ曲にジャーニーの"Separate Way…

鳥羽水族館でラッコちゃんに逢う~伊勢志摩旅行(旅行最終日)⑤

伊勢志摩旅行の最終日。地中海村に泊まり、スペイン村を遊び倒し、伊勢神宮参りもした。もう充分である。しかし、今回の旅行のトリである鳥羽水族館が控えているのであった。相方が会社の同僚に「伊勢志摩旅行にいくんだ」と話したところ、「鳥羽水族館へ行…

伊勢神宮参拝~伊勢志摩旅行(旅行3日目)④

旅行三日目。本日は伊勢神宮参りの日である。スペイン村に併設されているホテルには、朝食はつかない。朝食を摂る場合は別料金となる。よって、朝食は無しだ。下の画像はホテルのベランダからの景観だ。 ホテルのチェックアウトが11時なので、時間までゆっく…

スペイン村を遊び倒す~伊勢志摩旅行(旅行2日目)③

伊勢志摩旅行二日目。本日はスペイン村で遊び倒すと決めた日である。 朝食は昨日の晩御飯と同じレストランでモーニングビュッフェ。種類はたいしてないが、コーヒーが飲めて、トーストとスクランブルエッグがあれば充分である。 と言いながら、色々選んでは…

ムーンライトクルーズと地中海村~伊勢志摩旅行(旅行初日 2/2)②

さて、地中海村に入村。地中海村というのは、要するに宿泊施設である。島のような形状になっていて(実際には陸路で繋がっているので、厳密には島ではないだろう)、村内には宿泊施設の棟がいくつもある。村自体は非常に小さく、30分もあれば、回れてしまう…

地中海村に向かう~伊勢志摩旅行(旅行初日 1/2)①

10月15日から18日まで、伊勢志摩に旅行してきた。今回はその備忘録。そもそも、今年はマドリッドに行きたいねと相方と話はしていた。スペインは過去に3回旅行した。バルセロナも2回行ったし、主要な行きたい都市はほぼ行った、マドリッドを除いて。相方は「…

Jump!~Sammy Hagarのライブを観て来た!

9月23日、俺は有明アリーナに出掛けた。Sammy Hagar(サミーヘイガー)のライブを観るためだ。Sammyは、VAN HALENの二代目ヴォーカリストとして知られている。俺は、VAN HALENのコアなファンという訳じゃない。せいぜいベストアルバムを持っているくらい。ヒッ…

あゝ、無情(家庭内格差物語)

夕方、仕事をしているとスマホに相方からLINEのメッセージが来た。「今日はF夫妻と晩御飯食べてくるから。冷蔵庫に焼きそば入ってるから(食べてね)」やれやれ。どうせ今日も残業だ。俺の仕事は定時に帰れることはまずない。ただのブラック企業である。そ…

ロドリゲスは横浜へ向かう

先日、仕事帰りに武蔵小杉駅で乗り換え電車を待っていた時のことだ。俺が乗る電車は当分来ないので、ホームのベンチに座ってスマホを弄っていた。隣に座っていた南米っぽい感じのお兄さん(ペルー人かな?)に「yokohama?」と訊かれる。首都圏以外に住んで…

北海道胆振東部地震を6年振りに振り返る

今年の正月、俺と相方は熱海で年を越した。三島で富士山を眺め、夕方のんびりと急行電車で神奈川へ戻る道中、俺達のスマートフォンがうるさく鳴り始めた。能登半島の地震速報だった。あれから半年以上過ぎたが、復興状況はどうなっているのだろうか。ニュー…